EAST RIDGE IN KITAHOTAKA,KITA-ALPS,NAGANO

北アルプスの楽しい岩稜登り 北穂高東稜

アルパインクライミング気分が手軽にあじわえる

East ridge in Kitahotaka

 
1998-7-31/8-2
メンバー 川崎博 糸尾汽車

8-1
 滝谷で岩登りを、とはりきってでかけたが天候不良でいまいち。と
はいえ北穂高東稜をのぼり翌日かけおりてきて、足腰のトレーニン
グにはなりました。納涼も。
上高地からのんびり歩き、風呂限界の横尾山荘泊。
8-2
 6時に山荘をでて、9時まえに涸沢小屋着。南稜の夏道をいきハシ
ゴの手前のガラ場から東稜をめざす。ガラガラとのぼり尾根にで
る。先ほどまでみえた前穂の北尾根がガスにかくれ、あたりもガス
模様。
 忠実に稜線をたどる。安全のためにロープを2回ほどだす。ゴジ
ラの背はスリル満点。高い山のうえで岩登りをするのは気分がよ
い。そんなに難しくないところでもいいのだ。ゴジラの背の最後で
懸垂下降する。あとは150メートルほど急登をのぼると北穂の小
屋にでる。ガスであたりは何もみえない。
 ドーム中央稜取り付きまでの下降路を見にいく。ドームを過ぎて
クサリ場をおりたところ。バツ印のあるほうへ下る。ガスと風の
中、2、300メートルほどくだるとステンレスのボルトのある懸
垂下降地点にでる。ルートがわかったので小屋にもどる(懸垂距離
は25メートル内とのこと。)信毎の高沢記者などがいる。去年屏
風をのぼったあとヒュッテであったのがちょうど1年前というわけ
だ。夜はにぎやかだった。
 小屋の小山若主人によれば東稜は、いいルートです。ゴジラの背
をすっかり巻くこともでき、だれでも楽しめる、とか。最後の懸垂
下降も手前右手からラクラク歩いて下降できるそう。
 小山さんは『北穂の小屋はもともとクライマーの小屋です。歓迎
します。きてください』とおしゃっていました。そんなことをいっ
てくれるところが他にあるだろうか。北穂小屋をベースに滝谷を登
りほうだい、なんてクラシックでアルパインでいいではないか。飯
もうまくて有名、ココんちは。
8-3
 未明から、なんと雨。梅雨あけがおくれているのは聞いていた
が、そろそろと狙ってきたのに、今回ははずれらしい。明日も好天
は望めないとのことで、さっさと下山。次回の楽しみのココロだ。

BACK TO CHRONICLE 1 MENU